2013年10月

今日は事業用列車が3本あったので、地元でお気楽に撮影して来ました。
 
まずは午前中、いつもの黒磯ハンドル訓練列車を外環下で。
その訓練列車通過前の直前に、211系が来ました。
 
イメージ 1
 
篭原行き857M 10:28通過。
 
 
イメージ 2
 
そろそろ211系のグリーン車に、お別れ乗車しようと思っています。
 
 
 
 
イメージ 3
 
9501レ黒磯訓練、今日は珍しくPF牽引でした。1103号機、綺麗ですね!
PF+ブルトレ、これぞ編成美の王道だと改めて感じました! 10:36通過。
 
 
 
一旦帰宅して、昼ご飯食べてから、与野トンネル飛び出しアングルへ。
 
イメージ 4
 
8685レ 13:42通過。同じPFでも、貨物色だと印象が変わります。
 
 
 
 
 
イメージ 5
 単8281レ EF65 2121+JR貨物M250系電車4両 14:40通過。JR貨物所有のPFで、2台しか稼働していない国鉄特急色の2121号機が牽引して来ました!
 
 
イメージ 7
 
16両編成のスーパーレールカーゴの中間付随車12両を除いた、両端モーター車4両の、大宮車セへの検査入場回送列車。列番にが付いてるのは、牽引されてるM250型電車も次無動機関車の扱いなので、重単列車なんでしょうね。
 
 
イメージ 11
 
塗装がかなり剥げ落ちてますね。佐川急便のヘッドマークはシール式なので、
付いたままですね。佐川急便の貸切コンテナ列車スーパーレールカーゴは、
東京タ~大阪・安治川口間を6時間10分で結んでいて、表定速度はなんと
91km!。昔の特急こだま号より速いそうです。
  
この後、長野から新前橋行き211系配給列車が来るので、居合わせたテツな
方といろんな話しながら、待つ事1時間。
 
イメージ 8
途中、武蔵野線の209系500番台の回送が15:20通過。
大宮15:52発八王子行き「むさしの号」の送り込み回送ですね。 
 
 
イメージ 9
 曇って来て露出が無くなて来たので、被り付きはやめて、与野駅寄りの陸橋から俯瞰する事に。185系回送とモモとE231系が並走して来ました。15:40通過。
 
 
 
 
イメージ 6
EF64 1031+タカ211系3両 配9432レ 16:00通過。
大宮ソ手前の信号が開いてなくて、時速10キロぐらいでノロノロと通過。
 
5両編成のうちサハ2両が抜かれ、3両編成で長野から帰って来ました。
 
イメージ 10
 
クロスシートの1000番台ですね。床下機器や帯の色は汚れたままだけど、
今後、3両編成で高崎地区で活躍するのか?それとも長野へ転属?
でもそれなら、わざわざ新前橋へ戻さなくてもいいはずだし・・・。
 
今後の動向に注目ですね。
 
 
 
 
 
 
 

小田急ロマンスカーの中で、今一番人気と思われるVSE。
 
イメージ 1
 
2編成あるVSEのうち1編成が検査入場中の為、VSEの運用を展望室がある
LSEが代走しているとネットで話題になっていたので、今日、台風一過のイイ
お天気になったので、午前中だけ撮影に行って来ました。
 
本厚木以遠へ行けば、いい撮影地があるんでしょうが、私はそこまで気合が入らない
ゆる鉄なので、新宿から20分の喜多見駅で撮影。
 
イメージ 2
 5000系が引退して、色が塗ってある唯一の通勤型電車となった8000系。
小田急色と言ってもいいクリームに青帯の電車は、あと何年見られるでしょうね?
 
 
 
イメージ 3
私個人の意見だけど、裾を絞って無いからか、小田急らしさを全く感じられない
3000系電車。209系の京浜東北線みたいですよね。後ろの線路を跨ぐコンクリート橋は、成城学園前駅から通じる喜多見検車区への連絡線です。
 
 
 
イメージ 4
 
これもロマンスカーらしさを全く感じられないEXE。色がセンスないし、展望室も無いし、さがみ号みたいな通勤特急としてはいいかもしれませんが、箱根温泉へ行く観光客は「これロマンスカーなの?」ってなるかもしれません・・・。
 
 喜多見駅のホームには、スーパーはこね号代走LSE狙いと思われるテツな方5人集まり、被りは大丈夫かドキドキもんでしたが、通過予定時刻をちょっと過ぎて、かっ飛んで来ました。
 
イメージ 5
 
LSE代走 スーパーはこね13号 10:25通過。
 
 
イメージ 6
 
VSEもいいけど、やっぱりロマンスカーといえば、この塗装ですね!
元の塗装に戻してくれた小田急さんに感謝!!!
 
 
イメージ 7
 
後ろもパチリ日影の方が艶々して綺麗に見えます。
 スカートの楕円形のスリットの形は、国鉄181系特急とき号を彷彿させます。
 
 
イメージ 8
スーパーの文字の書体が、スペシャルですね
 
 帰宅してネットを見てたら、明日からはVSEが復帰するそうで、
LSE代走は今日が最終日だったみたいです。
 
 
 
イメージ 9
 
祖師谷大蔵へ移動し、所定のLSE車運用の、はこね17号。
こちらの編成は、少し塗装がくたびれた感を感じますが・・・。
 
LSE車は、登場からすでに30年。後から登場したHiSE車やRSE車がハイデッカー構造がバリアフリーに適さず先に廃車になり、その関係でLES車はまだ活躍が続くのでしょうが、リニューアル工事されてはいますが、そろそろ・・・って時期かもしれませんね。
 
 
 
 
 

奇跡の運用復帰を果たしたニーナこと、JR貨物吹田機関区のEF66 27号機。
 
今日はそのニーナは運用通り流れると、東海道→武蔵野→東北本線を午前中早い
時刻に通過でしたが、台風接近の影響で、所定の時刻より大幅に遅延との事。
 
でも、皆さまの目撃情報を元に、武蔵野線新秋津駅へ撮影に行って来ました。
 
ヘッドマーク付きのニーナは、今まで首都圏をいい時間に通過する運用にほとんど
入らず、先日野球を見に行くついでに初めて撮れたのは単機・・・。
 
今日は、最後の最後で、テツの神様がくれたチャンスだったのかな~って
 
イメージ 1
 
ここを選んだのは、地下トンネルみたいになってて、雨でも濡れない場所だから。
PFが入換えやってたので、訓練でもやってるのかと思ったら~
 
 
イメージ 2
 
西武池袋線との連絡線から、多摩川線の車両の検査出場の
甲種回送が来てビックリ!。これ全くノーチェックでした。
 
そして待つ事30分ちょっとして~
 
 
イメージ 3
 
大雨の中、所定より約6時間遅れてやってきた、EF6627牽引3085レ。
 
広島車両所公開イベントの告知ヘッドマークが、まだ付いたままでした。そのイベントは今日で、ニーナは当然展示されるものと思ってましたが・・。イベントに参加されたファンの方も、ニーナ目的で足を運んだ方も多くいらっしゃったのでは・・?
 
テツな方の間では、最近EF6652号機が復活して、その玉突きで今月いっぱいで
ニーナは運用終了してしまうのでは?とのウワサですが・・・。
 
もしかしたら、今日がニーナに会える最後の日になるかも?と思うと、ファインダー
の中を通り過ぎた後も、姿が見えなくなるまで目で追っていました
 
 
また会える日が来る事を願って・・・
 
 
 
 
 
 
 
 

イメージ 1

明日尾久車両センター公開のイベントは、台風接近の為中止と、
駅に貼り出してありました。

年に一度のイベントを楽しみにしていたのに残念…。
でも台風ではしょうがないですね。
 
 
 
 

今日は埼京線の205系中間車9両が、長野へ回送されました。
 
イメージ 1
牽引機は、昨日新津から新型E233系を牽引して来た、EF641031ですね。
昨日は新車を牽引して来て、今日は廃車となる205系を牽引して長野経由で長岡へ帰るとは、なんとも効率的な運用だけど、なんか複雑な気持ちです・・・。
 
 
 
イメージ 2
前4両はモハ、後ろ5両は6ドア車のサハ204。新型E233系は6ドア車は
無いので、近いうちに埼京線から6ドア車は見られなくなります。
 
 
イメージ 3
珍しく妻面丸出しで輸送される6ドア車サハ204。
ステンレス車だから、まだまだ耐用年数はあると思うけど、転用先もないし、
長野で解体されてしまうのでしょうね。
 
 
 

↑このページのトップヘ