2015年08月

イメージ 1
 
 
イメージ 2


いま埼京線の各駅の改札口に、こんな横断幕が張り出されています。

黄緑色の103系、懐かしいですね。

 
 
 

今年の正月臨で運転されて以来、臨時列車として運転されなくなった上野~青森間の寝台特急あけぼの号。その、あけぼの号や日本海号に運用されていた、青森車両センターに所属する24系寝台車のうち8両が、今日、廃車解体の為、長野へ回送されるとの事で、撮影に行って来ました。
 
回送は直江津~長野間の第三セクター路線を通らないよう、青森~新潟から首都圏を迂回し、中央本線~篠ノ井線経由で長野へ向かうルート。大宮ソで約1時間停車するので、その前後で2回撮影しようと企み、まずは高崎線宮原~大宮間の、中山道の大成跨線橋へ。
 
イメージ 1
 
この撮影地は初めてなので、ちょっと早めに来ました。写真のすぐ左側には川越線が走っていて、最寄駅は日進駅。着いた時はイイ感じで晴れていたのですが。
 
 
 
 
イメージ 2
 
通過時にはドン曇りに。前3両と最後部のカニは白帯車でした。
 
 
 
 
 
大宮ソの停車中に1両づつ撮影しようと思ったら、手前にトヨロンカモレがなぜか停車していて(24時間手配中?)ダメでした。
 
 
 
イメージ 3
 
大宮操車場を発車して、ゆっくりと与野駅の横を通過。
線路沿いには、沢山のテツな方の姿が見えます。
 
 
 
 
イメージ 4
 
この先、地下トンネルを通り、武蔵野線~中央線へ。
 
 
 
 
トンネルへに入る手前で汽笛が鳴ります。
 
 
 
1両づつ撮影しました
 
イメージ 5
 
オハネフ24-21 白帯
 
 
 
イメージ 6
 
オハネ24-51 白帯
 
 
 
イメージ 7
 
オハネフ24-23  白帯
 
 
 
イメージ 8
 
オハネ24-44  扉引戸改造 金帯
 
 
 
 
イメージ 9
 
オハネ25-216  金帯
埋められた非常口の小窓には、水切りが残っていますね。
 
 
 
イメージ 10
 
1人用B個室寝台車 オハネ24-553
この車両だけ、塗装の痛みが目立ちました・・・。
 
 
 
 
イメージ 11
 
オハネフ25-205 金帯
 
 
 
 
イメージ 12
 
カニ24-116 白帯
荷物室ドアの所だけ、元の銀帯で残っています。
 
 
 
イメージ 13
 
カニだけ退色して白っぽくなってます。日当たりのいい所に留置してあったのかな?
 
役目を終えたブルートレイン車両。これから廃車の為の回送列車として、今日のように帰らぬ旅路につく事が、まだ数回見られるでしょう。
 
ブルートレイン車両は、産業遺産として充分価値があると思うのですが。解体してしまったら、もう取り返しがつかなくなります。
 
大宮の鉄道博物館に、4両ぐらいでいいから連結して展示出来ないでしょうかね?
編成はオハネフ・食堂車・ロビーカー・カニがいいかと。
 
鉄道博物館様、今ならまだ間に合います。是非ご考慮をお願いします!
 

とうとうこの日がやって来てしまいました。
寝台特急北斗星の最終列車が、上野駅に到着する日・・・。
 
 
イメージ 1
  
最後の日も地元で撮影。
ギャラリーの皆さんと一緒に、お別れして来ました。
 
 
 
 
 
 
思えば小学5年生の時の夏休みに、クラスの友だち数人と一緒に、上野駅や東京駅へ
ブルートレインの写真を撮りに行ったのが、鉄道写真を撮り始めでした。
 
ブルートレインブームと呼ばれた時でした。
 
その時から40年が経過した今日、ブルートレインと呼ばれる寝台特急列車は、
日本の鉄道から完全に姿を消してしまいました。
 
撮影した思い出、乗車した時の思い出、沢山あり過ぎます。
 
ありがとう~さよなら
ブルートレイン!
 
 

今日は札幌行きブルートレイン北斗星のラストラン。
夕方から、各テレビ局のニュースで放映してましたね。
 
私は地元で見送って来ました。
 
その前に今朝、昨晩札幌を発車した上野行北斗星を、地元の蕨ー西川口で撮影。
 
イメージ 1
 
少し遅れ気味でしたが、ほぼ定刻に通過しました。
 
そして夕方、上野駅から発車する最後のブルートレインの出発の時が・・・。
 
最後もいつもの場所でやる事にします。
いつもは通過10分ぐらい前に自転車で撮影地に着くのですが、今日は早めに家を出て1時間前に着くも、ヤングを中心とした先客さん達で満員御礼。
 
 
 
イメージ 2
 
仕方ないので、少し上野寄の芝園団地横の京浜東北線側に構えました。
ここは5分間隔でやって来る京浜東北線が被るリスク大なので、テツな方は各ポールに1人居るか居ないかでした。天気はラストランの涙雨が今にも降り出しそうな曇り空。白い車体の185系はまだ写りがいいけど・・・。
 
 
 
イメージ 3
 
きっと上野駅はパニック状態だから遅れて来るかと思いきや、ほぼ定刻で通過。
牽引機は、ウワサと言うかテツの願望だったEF81牽引でも無く、特別な装飾や
「さよならヘッドマーク」でも無く、いつもと変わらぬ姿でしたね。
 
 
  
 
イメージ 4
 
暗くて露出が無い中、内側から蛍光灯に照らされた北斗星のテールマークが、何だか凄く印象的でした。いつものS字カーブに、沢山のテツな方の姿が見えますね。
 
上野駅から最後のブルートレインが旅立ちました。
札幌に明日到着して夕方折り返し、上野駅に23日(日)に到着する北斗星が、本当のラストランとなります。日曜日はどこでも見送ろうかなぁ?
 
 
 
 

7月3~5日、大人の休日倶楽部パスを利用した青森・函館遠征記の続きです。
 
遠征2日目7/4(土)は、まずは札幌からの夜行急行はまなす号を撮影します。
青森とう着は5:39なので、青森駅近くのビジネスホテルを早朝4時前に出て、友人が借りたレンタカーに便乗させて頂き、いざ津軽線へ!
 
青森ベイブリッジを渡り、油川の撮影地に立ち寄って見ると、すでに大勢のテツな方が陣取っていて、割り込んで三脚を立てるのは気が引けるので諦め、その先の中沢ー後潟へ移動しました。
 
イメージ 20
 
前日の天気予報通り曇り空・・・。少し薄日が射したりするも、眠たい曇り空の中、
所定の編成より4両増結した11両編成で、定刻5:26通過。
この場所はマイナーな撮影地なのか、テツな方は約10人でした。
 
 
 
イメージ 1
 
撮影後、友人は4時間後にやって来る懐かしの快速海峡号を、先ほどの撮影地の逆アンで撮るとの事でそのまま残り、私は青森駅での出発式をスナップしたいので、一旦ホテルに戻る事にして、撮影地から歩いて10分の後潟駅へ。
 
 
イメージ 2
 
待合室の中にあったポスター。新青森駅を行く列車はブルートレイン日本海じゃん!
 
 
 
 
イメージ 3
 
蟹田発の1番列車で青森駅へ。後潟 5:42 322M 6:06 青森
 
 
 
 
イメージ 10
 
油川駅を出て、新油川信号所を過ぎると、青森車両センターの横を通ります。
津軽線のキハ40の間に、高崎からやってきて疎開留置されてる211系姿が見えて
 
 
イメージ 4
 
はまなすを牽引して来たED79 7が、青森駅から単機で帰って来ました。
 
 
 
 
イメージ 5
 
青森駅に着くと、青森車両センターへ回送する牽引機DE10が連結した、はまなすの編成がまだ停車中でした
 
 
 
 
イメージ 11
 
寝台車と座席車の屋根の高さの違いが、良く分かりますね。
 
 
 
イメージ 12
 
この日も増結されていましたが、増21号車(寝台車)の案内が。
テツな方でないと、21両目と思ってしまうでしょうね。
 
 
 
 
イメージ 17
DE10には【青】の札が。これ欲しいなぁ~。
後で青森車両センターまつりに行くんだけど、部品販売してないかなぁ?
 
 
イメージ 13
 
はまなす号が青森に到着して40分が経過して、ホームにはテツな方以外は誰も居なくなってしまい、急行はまなす号を一人占め的で、何だか凄い贅沢をしてる感じ!
 
 
 
 
イメージ 14
 
この方向幕を見ただけで、旅情を感じませんか?
 
 
 
 
イメージ 15
 
札サウの文字を見ただけで、旅情を感じません?
 
 
 
イメージ 16
 
のびのび感が伝わって来ませんか?(^^;)
のびのびカーペット車、まだ乗った事ありません。もう乗る機会無いかなぁ・・・。
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
イメージ 18
青森到着後から1時間が経過した6:40、青森車両センターへ回送されました。
 
さて、この後、9:29発の懐かしの快速海峡号を撮影後、青森車両センターまつりを見学します。青森駅と新青森駅からシャトルバスが出るのですが、青森駅からジョイフルトレイン「ジパング」の体験乗車を兼ねた送迎列車が2本、無料で運転されます。
 
 
イメージ 8
 
その整理券が7時から配布されるとの事で、ダメ元で並んでみました。
テツな方より、親子連れの地元の方が沢山並んでいたのが印象的でした。
 
 
 
イメージ 7
 
10:34発の第1便の整理券をゲット。
私の2人後ろで配布終了だったので、本当にギリギリセーフでした。
 
 
 
イメージ 19
 
懐かしの快速海峡号の青森駅発車は9:44。まだ2時間以上あるので、一旦ホテルに戻ります。青森市営バスの塗装、好きです!
 
 
 
 
イメージ 9
青森車両センターまつりのパンフレットと、ゲットした整理券。快速海峡号の運転に合わせて、車両センターまつりも公開されて、今日はイベントが盛りだくさんです!
 
ホテルで30分ほど横になって、快速海峡号発車1時間前の8時半にホテルをチェックアウトしました。
 
続きはまた後日に~
 

↑このページのトップヘ