2017年06月

先日6/24(土)東北新幹線 大宮~盛岡間開業35周年を記念して運転された団体列車 185系新幹線リレー号。
 
イメージ 1
 
 
その懐かしの新幹線リレー号運転に賛同して、上野駅で販売されてる駅弁、その名も
「上野弁当」が、185系新幹線リレー号の掛け紙で期間限定で販売されてるとの事
で、コレは何としてもゲットしなければと、今日上野駅へ買いに行って来ました。
 
 
 
イメージ 2
 
実はリレー号を撮影した当日の午後に買いに行ったら売り切れだったので、今日は午前中の9時半に上野駅へ。
 
イメージ 3
 
ありました! 上野弁当 1050円!
 
 
イメージ 4
 
家に帰ってきて、お昼ご飯に食べました。185系のイラスト、イイ感じですね!
JNRマークもきちんと描かれてます。サボは455系と115系で運用されたごく一部のリレー号にのみ取り付けられた貴重なサボですね。
 
 
 
イメージ 5
 
新幹線リレー号の説明文が
 
 
 
イメージ 6
 
丸い擦れたスタンプは製造年月日かと思ったら、実は印刷で、東北新幹線大宮開業日の昭和57年6月23日、にくい演出ですね!。運転室内の列車番号「121S」は、上野6:33発 新幹線リレー1号を表示!。なかなか凝ってますね!
 
 
 
イメージ 7
 
賞味期限の表示はここに
 
 
 
イメージ 9
 
中身はこんな感じ。昔の一般的な幕の内弁当に比べたら、ご飯の量が少ない気が。
 
 
 
イメージ 8
 
お品書き
この弁当を製造してるのは、なぜか茨城県水戸の「しまだフーズ」という業者。
茨城県の特産物を使ったお弁当なんですね。上野弁当っていつもそうなのかな?
 
 
イメージ 10
お品書きの裏側
 
 
NRE日本レストランさんの上野弁当の公式発表を引用します。
7/1から通常の掛け紙に戻るとの事なので、お早めに!
 
●上野弁当(東北新幹線開業記念掛紙Ver.)
商品概要:
茨城県の美味しいおかずが常磐線に乗って上野駅へ!駅弁大会の開催期間中は、新幹線開業当時に上野-大宮間で「新幹線リレー号」が営業していたことから、主に運用されていた185系を用いた特製掛紙にてご用意します。
販売価格:1,050円(税込)
販売期間:6/23(金)~6/30(金) ※7/1(土)より通常掛紙となります
販売箇所:上野駅 駅弁屋各店、駅弁屋 祭 グランスタ店
製造会社:しまだフーズ(有)(水戸駅)

今日6/24(土)午前中は、185系新幹線リレー号、四季島を撮影。夕方には上野発カシオペア紀行もあり、リレー号を撮った同じ場所へ再出勤して来ました
 
イメージ 1
 
イメージ 3
 
双頭連結器仕様の139号機が、田端転属後2度目の登板となりました!
 
 
 
 
比較の為、午前中に撮影した新幹線リレー号も再掲載します。
 
イメージ 2
 
 
イメージ 4
 
被られた四季島も再掲載。
 
今日は団体列車で大賑わいの地元でした。
 

先日お伝えした通り、今日は東北新幹線大宮~盛岡間開業35周年記念の団体ツアー列車が大宮~盛岡間で運転され、上野→大宮間をツアー客が乗車する185系新幹線リレー号が運転されました。185系新幹線リレー号、懐かしいですね。いつも通り地元で撮影しましたが、今日はいつもより少し気合を入れて、通過1時間前に現地着。
 
 
イメージ 1
 
まずは東大宮ソから上野駅への送り込み回送を、蕨~西川口の跨線橋で撮影。
9:10通過。京浜東北線側なので被る確率大でしたが、運が良かった!
送り込み回送は、北斗星が現役だった時の蕨通過時刻とほぼ同じスジですね。
 
ステッカーで再現されたリレー号幕は、ちょっと白色が目立つけど良く出来てますね。塗装は踊り子の斜めラインのままで、200番台オリジナルのリレー号塗装復活とはならなかったのは残念ですが~
 
 
イメージ 2
 
なんと、JNRマークまで再現とは、想定外でビックリ!
 
 
イメージ 3
 
横の方向幕も、ステッカでー再現されてました!
JNRマーク、やっぱカッコいいなぁ~!
 
 
 
イメージ 4
 
上野方は6両のB4編成、大宮方は4両のB7編成で、両方とも200番台なので、ストライプ塗装ですがその当時のリレー号で活躍していた車両ですね。
 
上野駅で15分で折り返して来るので、場所を移動せず反対側のアングルで撮る事に。
 
 
 
イメージ 5
 
リレー号待ってる間に、四季島がやってきてビックリ!今日は運転日だったんだ~!
でも京浜東北と並走して来ちゃいました(^^;)9:30通過。
四季島は今後も撮れるからいいけど、リレー号の本番の時はこうならない様に・・。
 
 
 
 
イメージ 6
 
東北新幹線大宮~盛岡間 開業35周年記念ツアー、団体列車「新幹線リレー号」
西川口~蕨 9:55通過
 
 
 
イメージ 7
 
 
イメージ 8
 
 
イメージ 9
 
現役当時はグリーン車が組み込まれた7両編成×2の14両編成だったとか、リレー号塗装の復活の願いが叶わなかったとか細かい事は抜きにして、JNRマークを復活させてくれた担当者さんに感謝!
 
 
待ってる間に来た、185系のおまけ~
 
イメージ 10
 
田町色の185系、リレー号と同じB編成6両+4両の臨時快速!?8:43通過。
 
 
 
イメージ 11
 
今日ここ通る臨時快速あったっけ?ドアの所に何やらステッカーが!
お客さんは満員でしたが・・・
 
 
 
イメージ 12
 
読売旅行のマークですね。後ろの4両は団体幕だったので、鎌倉の紫陽花でも見に行く団体列車ですね。臨時快速は幕が誤表示ですね(^^;)
 
 
 
イメージ 13
 
唯一残ってるエクスプレス色のOM09編成の回送もやって来ました。8:47
 
 
 
イメージ 14
 
この色も、もうすぐ見納めになってしまうのでしょうか?地元で見慣れた電車だから、なんだか名残り惜しいんだけどな。
 
今日は短い間に3色の185系が見られました。185系が踊り子と湘南ライナーの定期運用から離脱する前に、リレー号塗装の復活、何とか実現してくれないでしょうかね!?
 
 

今日は、横浜の総合車両製作所で落成した常磐線E531系のグリーン車6両が、新潟の総合車両製作所新津事業所へ甲種輸送されるとの事で、武蔵野線の北朝霞~西浦和の畑の中の高架橋を見上げる、新河岸川の土手で撮影して来ました。
 
 
 
イメージ 4
 
現地に着いてみると、アングルの真ん中に盛り土が出来てて、そこにダンプカーが出入りして畑の造成中?風呂桶みたいなのも放置してあるし、かなり目障り・・・。
 
編成はEH200-5+【 サロE531・E530 】26、25、24番の6両でした。
 
通過時刻は17:11、武蔵野線内で夕方にサイドから日が当たる撮影場所は意外と少なくて、荒川橋梁が防風壁が出来て撮影不可になってしまった今、多摩川橋梁とこの場所が唯一の撮影場所なのでは?
 
 
 
イメージ 1
 
ブルサンと二階建てグリーン車の連結面。事業用の配給列車だとJR東日本のEF64かEF81が牽引するのですが、今回は甲種輸送列車の扱いなので、JR貨物の機関車が牽引しました。甲種と配給の区別ってどう違うのか疑問???(^^;)
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
別口で新津工場で落成した普通車8両にグリーン車2両を組み込んで10両編成に組成し、後日、水カツ(勝田車両センター)に配給輸送されるものと思われ、10両基本編成は少なくとも3編成増備されるのですね。今回の増備の目的は、上野東京ライン乗り入れを増やす為でしょうか?
 
車掌室があるE530は、3両とも車掌室の窓が開いてました。甲種輸送中は冷房は当然使えないので、窓が開かないグリーン車の車内は蒸し風呂状態と思われます。メーカーの添乗員さん達は、唯一窓が開く車掌室に乗ってたのでしょうね。
  
 
 
 
イメージ 3
 
振り返ると新河岸川の鉄橋ですが、ご覧のようにここにも防風壁が・・・。
 
 
 
動画も撮って来ました。
ブルサンのモーター音と、鉄橋を渡るジョイント音をお楽しみください。
 
 

来週6/24土曜日、東北新幹線・大宮~盛岡間開業35周年を記念した団体列車が運転され、ツアー客は上野→大宮間を185系・新幹線リレー号に乗車するそうです!
 
185系新幹線リレー号は、2002年に一度だけ東北新幹線20周年記念の時にやはり団体列車で復活しましたが、その時は185系エクスプレス色7両+田町色7両での運転で幕は団体表示、これがリレー号なの・・って落胆した思い出があります。
 
今回は185系6両+4両の10両編成で、塗装はその当時のリレー号塗装復活とは流石にならないようですが、幕はダイヤ情報誌によるとヘッドマーク表示とあるので、当時のリレー号の幕をシールで再現するものと思われます。
 
今日は、1982年(昭和57年)6月23日、東北新幹線・大宮~盛岡間開業時から、東北・上越新幹線上野開業の1985年(昭和60年)3月14日までの約2年9か月間、上野~大宮で運転していた新幹線リレー号の懐かしい写真を公開します。
 
 
イメージ 2
 
大宮駅9番線でのスナップ。
この頃まで、大宮駅にこんな木造の跨線橋が残っていた事にビックリ。
今の湘南新宿ラインが発着する11番線はまだ工事中ですね。11番線ホームは川越線の気動車が発着するホームでしたが、この時はどおなってたのかな?
 
運転台にある列車番号表示器は「131S」を表示してますね。家に保存してある新幹線大宮開業当時の時刻表を見てみると、131Sは上野(14番線)12:24発、大宮(9番線)12:49着の新幹線リレー11号と分かりました。大宮13:15発の仙台行あおば205号に接続していました。
 
 
 
イメージ 3
 
東大宮ソから回送で大宮3番線に入線する新幹線リレー8号。大宮発車は12:46なので、もう少し早い時間に入線していたはずなので、時系列から分析すると、この電車を撮影してから9番線に移動して、リレー11号を撮影したと思われます。
 
6番線に到着する特急が写ってるけど、12:42着の特急とき8号と思われます。
東武野田線のクリーム色の3000系電車も懐かしい~!
 
 
 
イメージ 1
 
上野駅5・6番線でのスナップ。ホームには鉄っちゃんらしき少年達(私もその一人)がタムロしてますね(^^;)PF牽引の12系は、団体列車か?それとも冬の臨時列車でしょうか?記憶がございません・・・。
 
 
さて、来週土曜日はどこで撮影しようか?、久しぶりにあのリレー号のマークが見られると思うと今から楽しみですが、被らない場所を選ばないといけませんね(^^;)
 
そうそう、東北新幹線35周年記念駅弁を、期間限定で販売するそうです。
こちらもゲットしないと!詳しくはこちらをご覧ください。
 

↑このページのトップヘ