2018年04月

イメージ 1

ゴールデンウィークな前半戦、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今日は職場の同僚とレクリエーションを兼ねて、野球観戦に行ってきます。
乗った電車は、京急色の西武9000系でテンションアップ




イメージ 2

西武球場前駅に京急 (色)電車が!違和感を感じながら、野球観に行って来ま~す




イメージ 3

そうそう、西武鉄道の社紋、野球のボールに見えますね。

今日は携帯からお伝えした通り、特急あずさ・かいじ号で活躍し、豊田車両センターに最後まで残っていた189系の国鉄特急色М51編成のラストラン団体列車が、豊田から長野まで運転されました。

注目されていたヘッドマークは「団体」表示との情報を事前に頂いたので、遠出はせず始発の豊田駅で見送る事にしました。



イメージ 1

イメージ 2

発車案内板は、189系のイラスト入りスペシャル表示でした!




イメージ 3

ホームには発車8分前の11時丁度に入線して来ました。




イメージ 4

豊田駅社員さん手作りの横断幕越しに




イメージ 5

ヘッドマークは、やっぱり「団体」でした。




イメージ 6

銀色のシールで「JNR」を再現。
これでヘッドマークが「あずさ」なら、完ぺきだったのになぁ~
団体幕じゃ、ラストランの「特別感」が感じられないのがちょっと残念・・・






イメージ 7

乗客の誰かが作って来たお手製サボ。シンプルだけど、気持ちがこもってますね!
本当は、団体を主催したJR東日本八王子支社さんが、こういう小物を作るべきなんじゃないかなぁ~と思うのは私だけかな?

発車まで8分しか無く、しかも先頭車部分はロープで規制されていて、描いてたような写真を撮る余裕がありません。で、駅の外に出て横断幕を入れて撮ろうと作戦変更。



イメージ 8

これで、ラストランらしいシーンの記録が残せたかな?



イメージ 9

Yahoo!ニュースにも速報で出ていた、189系国鉄特急色のラストラン。

ラストランの終着長野駅に到着後は、解体先の長野車両センターへ回送されます。
つまり、豊田から長野へ廃車回送する列車に、お客さんを乗せて商売にしちゃいましょう~って言う、最近流行りのJRさんの団体ツアー、複雑な気持ちです・・・。

1958年に東京~大阪間の特急こだま号で運転を開始した151系特急型電車に採用されて以来、60年間にわたって親しまれてきたクリームと赤のツートンカラーの国鉄特急色。その最後の編成が、今日で営業線から姿を消しました。

北海道・本州・四国・九州と、全国各地で活躍していた国鉄特急色の列車が走る姿を、もうどこへ行っても見られなくなってしまいました。蒸気機関車は現役から引退した後も、イベント列車で全国各地で復活していますが、国鉄特急色の特急列車も、今後復活することはあるのでしょうかね?

さようなら、国鉄特急色、お疲れさまでした。

イメージ 1

M51編成のラストランを、豊田駅で見送って来ました。注目された幕は「団体」でした。
とりあえず速報画像を

だいぶ間が開いてしまいましたが、1月のオト休パスで甲信越遠征記の続きです。


イメージ 1

1月27日(土)、新潟在住の友人と越後線・信越本線の115系を撮影後、万代橋を渡って新潟駅前まで車で送ってもらいました。



イメージ 3

新潟駅の万代口には、レトロなバスターミナルが今なお現役でした。




イメージ 2

バスターミナルの構造上、バックしてお尻から乗り場に到着しなければならないので、バスが沢山停まってる時は車庫入れが大変そうですが、さすがプロドライバー、みんな一発で車庫入れ完了してました!





イメージ 4

大きな武骨な屋根は風雪に耐え、長い間、乗客を雨や雪から守って来たのでしょう。
バス乗り場は13番線まであるのですね。



イメージ 5

後ろ側にはベンチがありますが、屋外なので冬は寒いんじゃないかな?





イメージ 6

駅舎とバス乗り場はすぐ近くで、屋根で繋がってるので雨に濡れなくて済みます。




イメージ 9

万代口の駅舎も、国鉄時代の駅舎が今なお現役!
国鉄時代に建てられた駅ビルで、商業施設が同居するいわゆる民衆駅は、北海道から九州まで全国各地に存在していましたが、JR化後は再開発が進み、今も国鉄時代の駅ビル「民主駅」が現役なのは、釧路・新宿・池袋・錦糸町・沼津・四日市・別府と新潟だけだそうです。





イメージ 10

新潟にもある「ヨドバシカメラ」のラッピングバス。
電車のイラストは、新潟色の115系





イメージ 8

現在、在来線の高架化工事が進行中の新潟駅。在来線の高架化完成は2021年度、万代口駅前広場の整備完成は2023年度を目指してるそうです。





イメージ 7

昭和の時代に作られた新潟駅舎とバスターミナル、あと少しだけ活躍が見られそうですね。




イメージ 11

さて、新幹線で帰ります。
こ線橋から見たホーム。左が新幹線の高架、右が万代口駅舎。

その高架化第一期工事が先日4月15日に完成し、在来線の2~5番線が高架化され、在来線の5番線と新幹線の11番線が同一ホームで乗り換えが可能になりました。今後はこの写真の在来線のホームを撤去して在来線1番線も高架化し、2021年に高架駅全面開業となる見込みだそうです。



イメージ 12

さて、帰りは現美新幹線に初乗車!

続きはまた後日に~






高崎車両センターのEF641001が茶色から青に戻って、その代わりにEF641052が先日秋田車両センターに検査入場して、茶色に変更されましたね。だったら1001そのまま茶色で良かったじゃん?って声も聞かれますが(^^;)

その茶色に変更されたEF641052が、「レトロ花めぐり号」で使用された旧型客車の返却回送を、今日、尾久から高崎まで牽引するとの事で、地元のウラ電横で撮影。


イメージ 1

イメージ 2

ナンバープレート以外は1001と全く同じ仕様ですね。




イメージ 3

イメージ 4

茶色い旧型客車との組み合わせが、今後多く見られそうですね。


↑このページのトップヘ