2013年03月

イメージ 1
 
国鉄時代の1985年から販売が続いていたオレンジカード。
 
最近はスイカやパスモ等のICカードが普及し、JR北海道と四国でしか販売されていなかったようですが、本日3/31をもって、全国のJR各社でオレンジカードの販売が終了します。
 
一時代を築いた「プリペイドカード」の時代の終わりを感じます。
 
しばらくの間は券売機で切符の購入に使えるようですが、何年か後には使用できなくなりそうな気がするので、未使用カードは今のうちに使っておいた方が良いかもしれませんね。

イメージ 1

東武野田線の大宮駅に、こんなICカードチャージ機がありました。
定期券入れから出さないで、置くだけでチャージ出来ます。
JRや他の民鉄駅では見た事ないけど、今のところ東武鉄道だけですかね?
 
 

イメージ 1
 
東武野田線 八木崎駅前の桜いつ頃からあるんでしょうね?
野田線開通時に、駅前に植えられたのでしょうかね?
通行の邪魔だから切り倒すなんて事にはならない様に、
いつまでも残して欲しいですね。
 
 
イメージ 2
 
埼玉県東部地方の桜は、今が満開です 
 
 
 

昨年、動態保存された東武鉄道8000系電車の8111F編成。
 
春休み期間の3/24~4/7までの毎日、乗車券があれば誰でも乗れる臨時電車
ズ―ギャラリートレインとして北千住→東武動物公園→とうきょうスカイツリー間で
運転されています。
 
今日は午前中の片道だけ撮影して来ました。
 
大宮から乗った野田線電車は岩槻行きだったので、一駅手前の七里駅で下車。
 
イメージ 1
 
ホームの脇の桜は満開でしたいつも気になるんですけど、このホーム横の
スペースは何の為にあるんでしょうね?
 
 
イメージ 3
 
8000系の窓は、昔ながらの2段式ですが、下の段は開閉用のツマミが撤去されていて、開かないように改造されています。
 
スカイツリーラインとの接続駅、春日部駅で下車。
浅草方の陸橋から撮影します。
 
イメージ 5
 
ラッシュ時が終わり、野田線の8000系が留置線でお昼寝してる横を
8111Fが通過して行きます。
 
 
 
イメージ 6
 
陸橋の下からは、こんな感じで撮れます。
東急の8500系は、なんであんなに走行音がうるさいのでしょうね。
 
 
イメージ 7
 
撮影中に8101Fを見かけたので、大宮から戻ってくるのを春日部駅で待ちます。
 
 
 
 
イメージ 4
 
春日部駅の駅舎は意外と小じんまりとしています。
クレヨンしんちゃん見てると、たまに出て来ますよね。
 
 
 
 
イメージ 8
 
平日だけど春休みの真っ只中、スペーシアは満席なんですね。
 
 
 
イメージ 2
 
 走る電車は変わったけど、木の柱など春日部駅は昔から変わりませんね。
 
 
イメージ 9
 
東武の社紋が残る古い変電所の横を、東京メトロ半蔵門線8000系
(ドア未改造車)が、ホームに滑り込んで来ました。
 
 
イメージ 10
 
ホームの先端に、こんな張り紙が。5700系や1720系が引退する時でも、
こんな張り紙は、今まで見た事無かったなぁ~。
最近の鉄っちゃんの、モラルの低下を表してるのでしょうかね・・・?
 
 
イメージ 11
 
沢山の仲間がすでに廃車になってる8000系ですが、昭和38年製の
トップナンバー編成が、今なお現役なのには驚きですね。
検査周期の関係でたまたま残ってるのか?
それとも意図して残してるのか???
 
野田線は10000系と新型60000系が、近いうちに運用を開始します。
このトップナンバー編成、いつまで走ってくれるでしょうね?
 
 
 
 

イメージ 1

今日は薄曇りの絶好の撮影日和。
午前中ちょこっと東武8111Fの臨時電車を撮りに行ってきま~す
 
 
 

↑このページのトップヘ