2015年10月

明日で10月も終わりですね。埼京線30周年記念ヘッドマークも明日が最終日です。
 
今日は朝のラッシュ時だけ205系の運用があったので、チョイ鉄してきました。
 
イメージ 1
 
下り大宮行き各駅停車、北戸田駅にて。
撮影して、この205系に大宮まで乗って行きました。
 
 
イメージ 2
 
終点大宮に着いて、お客さんが降りたのを見計らって、
7・8号車だけの30周年記念座席をスナップ。
 
 
 
イメージ 3
 
 
2つだけあるハート型つり革。これも明日で取り替えちゃうんですかね?
 
 
 
 
イメージ 7
 
イメージ 4
 
9:27、南古谷にある車庫に回送されて行きました。
明日も205系の運用はあるのかなぁ~?
 
E233系のマーク付き電車、今日は4編成中3本が大宮~新宿間各駅停車ループ運用に入っていたので、スナップしてきました。
 
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
 
イメージ 8
 
 
 
イメージ 9
 
各駅停車新宿行、武蔵浦和にて。マーク終了2日前という事もあってか、今日の埼京線の各駅にはテツな方の姿を多く見かけました。ヘッドマーク付き電車が走って華やかだった1か月間も、明日で終わりです。
 
 
 

7月3日~5日の3日間、大人の休日倶楽部パスを利用して、三陸鉄道などに乗りテツしたり、はまなす・復活海峡号・北斗星・カシオペア等を撮影して帰宅。
 
翌日も休暇を入れておいたので、1日ゆっくりするのが普通だけど、大人の休日倶楽部パスの有効期限が1日残っていたので、約一ヵ月前に開通した仙石東北ラインに初乗りして、震災で不通になっていた仙石線と石巻線に乗って、女川へ行ってみる事にしました。女川駅には日帰り温泉が出来たそうで、温泉に入るのも楽しみに! 
 
 
 
イメージ 1
 
早起き出来るか心配でしたが、遊びの時はパッと目が覚めるようで~(^^;)
 
予定していた大宮7:42発車のはやて111号に乗って仙台へ。
指定券は、前日大宮駅で入手しておきました。
 
 
 
イメージ 26
 
東京発の定期列車は、いつのまにか1日3本だけになってしまったはやて号。
E5系じゃなくてE2系です。
 
 
 
イメージ 27
 
窓側の席が取れたから空いてるのかと思ったけど、ほぼ満席でした。
E5系と違って、窓が大きいのがイイですね!
 
 
 
イメージ 28
 
大宮を発車して7分、東武日光線の南栗橋の車庫の上を通過します。
東北新幹線に乗ると、いつも気になるポイントです。この日は朝から大雨・・・。
 
 
 
イメージ 29
 
大宮を発車してノンストップで1時間15分、寝る暇もなく、杜の都仙台に到着。
仙台に着くと雨はやんでいました。
 
 
 
イメージ 2
 
在来線ホームに入ると、ちょうど利府行電車が発車して行きました。
E721系と701系って、併結運転出来るんだ~。 
 
 
 
イメージ 3
 
仙台から、約1か月前の5月30日に開業したばかりの、仙石東北ラインで石巻行へ。
  
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
2011年3月11日の東日本大震災のあの日から4年、仙石線で最後まで不通だった高城町~陸前小野間が、一部内陸部に線路を付け換え、今年5月30日に全線で運転を再開!。同時に東北本線の塩釜~松島間で並走する仙石線との間に連絡線を作り、仙台~石巻間の所要時間を短縮する仙石東北ラインも開業しました。
 
仙石東北ラインの列車は、ほぼ1時間に1本の運転ですべて快速列車、仙台~石巻間を約1時間で結びます。私が乗った仙台9:24発の列車は、1日1往復だけの特別快速で、石巻までの所要時間は最速の52分です。
 
 
 
 
イメージ 30
 
車両は仙石東北ライン用に新造された、ハイブリッド気動車HB-E210系。
 
東北本線は交流、仙石線は直流なので、交直両用電車じゃないと両線を直通出来ないのですが、国鉄時代から仙台地区で活躍していた交直両用455系・417系は数年前に引退していて、仙台地区の東北本線でいま活躍中の電車は交流用電車だけ。仙石線は山手線から転属して来た直流用205系なので、両線を直通出来る電車は無いので、仙石東北ラインには気動車、それも最新式のハイブリッド車が導入されました。
 
 
 
 
イメージ 6
 
列車は4両編成、セミクロスシートなのが嬉しいですね。
ロングシートの所には、最近の風呂場やトイレみたいに、取っ手が付いてるのが
新しい試みですね。仙台発車時は、こんな感じの乗車率でした。
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
系式は気動車だけどキハではなく、ハイブリッドの略でHB。今年3月に横浜の総合車両製作所で落成した甲種輸送列車を撮影しています(その時の記事はこちら
車内はまだ、あの独特の新車の匂いがしました!
 
 
 
イメージ 8
 
2両編成1ユニットで、仙台方の車両がトイレ付き。石巻方の車両にもトイレのような場所があるのですが、ここはハイブリッドシステムの機器室になってます。 
 
 
 
イメージ 9
 
その機器室の横には、モニターがあって 
 
 
 
イメージ 10
 
充電中や放電中の状態が表示されています。エンジンを回してバッテリーに電気を溜めて、その電気で台車のモーターを回して走るのですね。
 
 
 
 
イメージ 11
 
仙台を発車して塩釜までノンストップ。塩釜~松島間で仙石線へ転線します。
 
 
 
イメージ 12
 
塩釜駅を発車すると、ちらっと松島の海が見えて来ます。
この辺りから仙石線が東北本線と並走します。見えてる踏切は仙石線の線路。
 
 
 
イメージ 13
 
海が見えた後、また内陸部を走ってトンネルを何個かくぐり、東北本線の松島駅の手前、仙石線は松島海岸駅を過ぎた所でまた両線が並走する区間に、仙石東北ラインの分岐点があります。
 
 
 
イメージ 14
  
東北本線下り本線上で一旦停止し、東北本線上り線を横切り、仙石線との間に出来た信号所のような渡り線上でまた停車。この渡り線には架線は張られてません。30秒ほど待って上り仙台行の仙石線205系電車が通過した後、仙石線の線路に合流します。動画を見てもらった方が、わかりやすいかと。
 
 
 
 
 
 
イメージ 31
 
仙石線に入ってから、松島湾の波打ち際を走る所があります。ここは新しい防波堤を作り直した場所ですね。東日本大震災の津波は、松島湾内では大小の島々が防波堤役になったようで、被害は比較的少なかったようです。
 
 
 
 
イメージ 16
 
この先の野蒜駅付近は、外海に面してる平地だったので、津波の被害が甚大だった区間。仙石線復旧に際して、海沿いの陸前大塚~東名間で旧線から別れ、500~600メートル内陸部の高台へルートを変更、山を切り崩した海抜20メートルの所に東名・野蒜駅は移転しました。
 
 
 
イメージ 15
 
高台の新線区間から高架橋で平地へ下り、旧線路へ合流して陸前小野駅へ。
 
 
 
イメージ 17
 
仙台駅から52分、10:16石巻駅に到着。 
 
仙石線の普通電車だと、仙台~石巻間は約1時間半掛かるので、仙石東北ラインの効果は大きいですね。でも、その代償なのか、仙石線内のあおば通~石巻間の快速電車は全廃して各駅停車だけのダイヤになってしまったのですね。
 
 
 
イメージ 18
 
 
イメージ 32
 仙石線205系電車と、仙石東北ラインHB-E210系ハイブリッド気動車。
 
 
 
 
イメージ 25
 
 
石巻線のホームから乗ってきた列車を編成撮り。ピンク色の帯が明るく感じますね!
 
ハイブリッド気動車、初めて乗りましたが、加速減速は電車と変わりないのにビックリ。でもモーター音よりエンジン音の方が大きくて、普通の気動車に乗ってる感じでした。
 
 
 
イメージ 33
 
石巻といえば、漫画家の石ノ森章太郎さん!
仮面ライダーやサイボーグ009がお出迎え! 
 
 
 
 
イメージ 19
 
石巻駅舎
 
 
 
イメージ 23
 
次の石巻線女川行の列車まで少し時間があるので、駅前通りを少し歩いてみました。
この辺も津波で浸水したそうですが、そんな面影は見られませんでした。
でも駅前にも関わらず人が少ないようで、活気が無いように感じました・・・。
 
 
 
イメージ 22
 
駅前には石巻市役所があって、その入り口の前には、V3が!
数ある仮面ライダーの中で、V3が一番好きだったなぁ~。
あ~かい、あか~い、赤い仮面のブイスリ~、って主題歌もカッコ良かったし!
 
 
 
 
イメージ 20
 
駅前の交番の壁に、なんか書いてある~!
 
 
 
 
イメージ 21
 
 コレ、ロボット刑事Kですよね!
 警察さんも、なかなか粋な事やりますね~!
 
 
 
 
イメージ 24
 
石巻駅へ戻って来ました。
東日本大震災の津波で、ここ石巻駅の線路も襲ったそうですが、浸水の高さはさほどでもなかったそうです。でも駅に停車していた仙石線205系は床下が浸水してサビつき自走不能となる被害を受けました。その被災した車両の配給列車を2012年9月7日に撮影しています。その時の記事はこちら
 
 
さて、次は石巻線に乗って女川へ向かいます。
 
イメージ 34
 
続きはまた後日に・・・
 
 
 
 

先週土曜日に引き続き、2週連続で今日も大船発水上行 臨時快速EL&SLみなかみ号が運転されるので、今朝も地元で撮影して来ました。
 
イメージ 1
 
今朝は先週とは真逆のイイお天気になり、光線はモロ逆・・・。
Pトップは、今日もヘッドマーク付き!
蕨駅の大宮方の跨線橋から、8:12通過。
 
 
 
 
イメージ 2
 
12系の幕は、 快速SLみなかみ 水 上   
 
 
 
 
イメージ 3
 
オリジナルの青い12系客車も、今や貴重な存在ですね。
屋根はSLの煤の汚れが目立ちますが、車体にもだいぶ疲れが見えます。
 
久しぶりに客車列車の乗り鉄したくなりました。
 

イメージ 1

コンビ二で表紙が目に留まり、思わす買ってしまいました。

ドカベン山田太郎VS水原勇気!

ドカベンに水原勇気が出てるなんて知らなかった~

水原勇気はいつのまにかカープ移籍してたんだ。
武藤を慕っていたからかな?

イメージ 1


youtubeで鈴川絢子さんが紹介している寝台特急ヘッドマークキャンディーを

ニューデイズで買って来ました。中身は分からないようになってるので、どのヘッドマークが出るかは箱を開けてのお楽しみ。私は4個買って、あさかぜ・トワイライト・なは・出雲でした。ひとつ300円、大きさは手のひらサイズです。
 
日本海・北斗星・あけぼのも欲しいなぁ~と思って、翌日もニューデイズに行ってみたら、もう売れ切れでした・・・
 
商品の詳しい説明は、鈴川絢子さんの公開しているyoutubeを見て下さ~い!
 
 
 

↑このページのトップヘ