2019年07月

昨日、夜勤明けで仕事が終わった後、急に思い立ってホビーセンターKATOに行って来ました。半年ぶりの「鉄道模型の総本山」訪問です。


イメージ 1

久しぶりに都営地下鉄大江戸線に乗って、最寄り駅の落合南長崎駅へ。
これは最新型かな?



イメージ 2

反対側方面に来た電車。そうそう、この色が大江戸線ってイメージが強いっす!



イメージ 3

駅から歩いて7分ほどで「総本山」に到着。



イメージ 4

保存車両の京浜急行デハ268。いい電車ですねぇ~!
京急沿線から遠いのに、KATOはなぜこの電車を保存したのでしょうね?
保存場所に屋根が無いけど、いつ来ても保存状態は良いのには感心します。




イメージ 5

入り口を入ると目についたのがコレ。元大洋ホエールズのスーパーカートリオの一人、屋敷要さんはSLファンで有名ですが、模型テツだとは知りませんでした。



イメージ 6

イメージ 7

この旧新橋停車場も屋敷さんの手作り!?


イメージ 8

もう還暦なんですね。個人的には、どこのチームでもいいからユニホーム着て、
1塁コーチャーズボックスに立って欲しいと思います。



イメージ 9

今回コレが見たくてホビセンにやって来ました。
特別企画品と言う事で、たぶん今回一回限りの販売と思われます。

実際乗る事は無かったけど、若かりし頃に撮影したことがある思い出の列車なので欲しいアイテムなのですが「お値段高め設定」なので、手が出せません・・(^^;)




イメージ 10

ネットの評価で気になったのが、貨車の連結間隔が広い事。20系客車の「それ」と比べると一目瞭然ですね。実車もこれだけ車両間隔が広かったのかな???



イメージ 11

なんだかんだ1時間半ぐらいの訪問で、総本山詣でを終了。帰りは池袋までバスで。
国際興業と関東バスの共同運行の路線で、普段利用する機会が無い「関東バス」が来て思わずニンマリ。



イメージ 12

池袋駅では「N’EX」がいっぱい状態でした!(^^;)



イメージ 13

ホビセンで買って来たのはコレ。


イメージ 14

車両セットのカバー3個セット300円。
オークションで手に入れた車両セットの、汚れたカバーの交換用にピッタリ!



イメージ 15

それと、1個100円でバラ売りしていた「国鉄コンテナ」を5個買ってきました。

ホビーセンターKATOまた、半年後ぐらいに訪問しようかな~



箱根登山最後のツリカケ103+107撮影記の続きです。



イメージ 1

新宿から小田急の特急EXEスーパーはこねに乗って箱根湯本へ向かう途中、
相模大野の車両基地を通過すると~


イメージ 2

3本の線路が収まる大きな庫の中に、とんでもない車両が居るのを発見。
一瞬目を疑いましたが、間違いありません!



イメージ 3

画像を拡大して見ると、左からSE車、モハ10、そしてNSE!

海老名の車両基地で保存されていたSE車、そして喜多見の車両基地で保存されていたモハ10とNESが、いつの間にか相模大野の車両基地の、それも電車から見える庫の中に移動して来ていたとは!

海老名に2021年春に開業予定の「ロマンスカーミュージアム」に展示される予定の車両たちなんでしょうね。

良く見ると、NSEのヘッドマークの部分は青いビニールシートで覆われてますね。私の勝手な想像ですが、晩年のロール式愛称幕から、外バメ式の原形ヘッドマークに復元してるんじゃないのかな???(間違ってたらゴメンナサイ)

走ってる特急列車の車内から撮影したので、お見苦しい写真でゴメンナサイです。
明るさの補正かけて、やっとここまで見れる画像になりました。

夜になると庫の中に照明が灯って、昼間より良く見えたりしないのかな?
どなたか小田急沿線に在住の詳しい方いらっしゃいましたら、ご教示いただけると幸いです。


7月15日、箱根登山鉄道のツリカケ103+107編成に乗りテツ撮りテツしに、新宿から特急スーパーはこね9号で出かけました。


イメージ 1

GSEを選択するのが王道でしょうが、EXEαに更新が進められているノーマルのEXEに今回は乗ってみました。3連休の最終日だからか、出掛けるにはいい時間帯だけど、指定席はすべて〇印でした。スーパーはこね号の途中停車駅は、小田原だけ!速!



イメージ 2

貫通タイプが先頭の6両編成、発車6分前の10:14に回送で入線してきました。



イメージ 3

反対側の先頭1号車は非貫通タイプのこの顔。
このEXEは全面展望席が無く、色や形がそれまでのロマンスカーのイメージと違うからか、イマイチ人気が無いですね。小田急の特急車両の中で唯一、鉄道友の会が選定するブルーリボン賞を受賞して無いそうで・・。



イメージ 4

エクセレント エクスクレス 30000形  エクセ

30000形EXEは、老朽化していた3100形NSE車の置き換え用として増備され、実際NSE車より座席定員数はかなり増えて、通勤輸送にはかなり貢献したようですが、ロマンスカーというよりは、通勤用特急のイメージが強いです。



イメージ 5

私達が乗車した3号車には売店設備があり、車内販売ワゴンが積み込まれました。



イメージ 6

デッキとの仕切りドアには、EXEのロゴマークが。


イメージ 7

室内灯は間接照明で、荷棚の下にも照明灯があります。


イメージ 8

座席は座り心地が良く、シートピッチも広くて、背ずりは最近の新幹線のような高さが無いから車内の見通しが効いて圧迫感を感じる事は無く、外見はともかくEXEは乗ってしまえば、とても快適な車両です!


イメージ 9

デッキには車両番号と製造銘板があります。


イメージ 10

シールじゃない、お金掛かってそうなプレート!



イメージ 11

なんだかんだ、製造からもう20年経過してるんだ・・・。
αに更新されて、あと10年ぐらいは活躍するのかな???


イメージ 12

ドアの横のライトに照らされたデッドスペースには、公衆電話あったと思われます。



イメージ 13

その奥には大型冷蔵庫があって、車内販売用の商品が入れられてました。
その向かい側の売店は~


イメージ 14

カーテンが下ろされていて、車内販売のお姉さんに聞いてみたら「車内販売に巡回中は、誰も居なくなるのでカーテンを下ろしています」との事で、売店として営業してないみたいでした。



イメージ 15

新幹線やJRの特急から車内販売の撤退が進み、車内販売がある特急は本当に貴重な存在になってしまいました。まさか小田急も車内販売を止めてしまうとは思いたくありませんが、スーパーはこね・はこね以外の、特急えのしま・ふじさん・さがみ・ホームウェイは、車内販売がありません。



イメージ 17

貴重な車内販売に少しでも貢献しようと、ホットコーヒーと~

イメージ 18



イメージ 16

カチカチのアイスを2種類買って、アイスは嫁とシェアしました(^^;)


イメージ 19

先頭1号車のデッキへ行ってみると、こんな感じで全面展望が楽しめますが、席に座ってると角度の関係で運転席が無い側の一番前の席ぐらいしか全面展望が見えないのかも???



イメージ 20

さて、相模大野の車両基地の横を通過時、庫の中にとんでもないのをハッケン!!!

続きはまた後日に~





今週末の引退が予定されている箱根登山鉄道の最後のツリカケモーター車、モハ1形103+107編成。令和になった現在、そうそう聞けなくなった吊り掛け駆動音を聞きたくなって、引退まで最後の一週間となった7月15・16日にようやく時間が取れたので、嫁を誘って強羅で一泊して観光&乗りテツ&撮りテツしてきました。

今が旬のネタなので、旅の詳細は後日書く事にして、まずは撮って来た103+107の写真を披露しますね。

事前に運用は調べず、行き当たりばったりで2日のうち1日でも走ってればいいやって感じで箱根湯本からアレグラ号に乗り、次の塔ノ沢駅で交換待ちで山を下りて来たのが、ラッキーな事に(ツリカケ103+107)+(108カルダン駆動)の3連でした!



イメージ 1

自分らの乗って来た次の電車に、お目当てのツリカケ車が来るはずなので、まずは彫刻の森駅から歩いて3分、彫刻の森美術館の真横で線路などの資材が置いてある保線スペース(柵の外から撮ってます)で撮影。

この場所、交換用の線路が目障りだけど紫陽花がちょこっと映り込むし、サイドから引いて撮れる場所がほとんど無い線形なので、これだけでもサイドに寄って撮れる場所は貴重だと思います。



イメージ 2

特別な行先板付き!
令和元年7月19日最終運行って書いてありますね。
ちょっと控えめな感じのマークだけど、派手な装飾より落ち着いた色の控えめなマークの方が、引退を前にした老兵には似合ってるかも。





イメージ 3

車体の横にはこんなステッカーが。
103と107のステッカー、色が反転してる懲り様です。




イメージ 4

強羅からすぐ折り返して来るので、少し駅寄り移動したアウトカーブで撮影。

今年の梅雨はずっと雨だったせいか、7月中旬でもまだ満開な紫陽花が、老兵の引退にまさに華を添えていました。



イメージ 5

走り去る老兵を、もう一枚。後で気が付いたけど、箱根湯本行きの行先板は同じ図案で白色でした。どちらも落ち着いていてイイですね。




イメージ 6

この日、旧型車はもう1編成活躍していました。
こちらは3両ともカルダン駆動車ですが、2両目106と3両目109は箱根湯本~
強羅間開業100周年を記念してレトロ色に塗り替えられ、3混色編成に!




イメージ 7

この行き先板も100周年を記念して、一昔前の行き先版が復活しました。
今現在のコーポレートデザインの行先版より、こっちの方が全然イイと思います。




イメージ 8

昔使っていた?サボ入れにも、ラストランの表示が。




イメージ 9

強羅駅近くのホテルに宿泊したので、夜遊びもやって来ました!




イメージ 10

107号は引退後、強羅駅ホームにも広告を出している小田原の老舗「鈴廣かまぼこ」さんに譲渡が決定し、風祭駅と直結してる鈴廣かまぼこ本店の店舗の一部として活用する事が決定しましたね。



イメージ 11

深夜の強羅駅は、昼間の観光客の喧騒とはかけ離れ、静寂そのものでした。


103+107の定期運用は明日(7月18日)が最後の様で、19日は団体専用列車の運用だけのようです。箱根登山鉄道のホームページに明日の運用が掲載されていて、強羅始発~箱根湯本13:31着で運用が終わるようです。運用表はこちら

イメージ 1

今週末に引退する箱根登山鉄道モハ107を引き取って静態保存(カフェに改造?)するかまぼこ屋さんの工事の様子を見てきました。保存場所は線路沿いじゃなくて国道1号線沿いのかまぼこ屋さんの駐車場なんですね。

↑このページのトップヘ